Call Us Here!!0427-23-7155info@tagawariho.com
暗い ライト

今日は新聞記者さんからのインタビューです(^O^)

 こんにちは お元気ですか?  暑いですね  今日は、先日の『ガラコンサート』についての、新聞記者さんからのインタビューがあり、その前に美容室に来ました ひょっとして、写真掲載もあるかも?!と伺ったので  それなのに、漏電騒ぎがあり、全然バッチリな準備にならず 。まぁ、顔を撮られるお仕事ではないので、いっか。  平和のこと、それは幼い時、父が長崎の平和公園でのお散歩の時から聞いていた。平和が大切だよ。鳩さんは 平和の象徴なのだよ。と。  それと、幼い頃から今でも繰り返し見る戦時中の夢。ものすごくリアルで、私がもちろん現実に経験したことのないはずの時代なのに、恐ろしくて目が覚める。そして、平和の大切さをいつも噛み締める。当たり前にある日常が、なんとなんと有り難く幸せなことなのだろう…と。  そのこともあって、音楽を通じて平和への想いを共有出来たら良いなぁって思ったんだよね。この『ある水筒の物語』のお話を頂いた時、このオペラは生涯関わりたい!と思った。  そんなわけで、本当に、こんな我をインタビューして下さるなんて貴重過ぎる時間なので、楽しく、想いを込めて、過ごしてこようと思います❤️  また皆さんに報告しますね\(^o^)/  今日も暑さ、雨、コロナ…などなど、お互いに気をつけて過ごしましょー  愛と感謝を込めて…

続きを読む

新聞の第一面に掲載っ!

 こんにちは\(^o^)/  みなさん、お元気ですか?  毎日とても 暑いので、とけてしまいそうですね  先日、新聞の 第一面に7月13日のコンサートの件を掲載して頂きました\(^o^)/羽生結弦さんの記事の真下でした Yahooニュースにも掲載されました!コチラhttps://news.yahoo.co.jp/articles/544e2fe4ce7ed2eff6fa656b155c2c742d7966e9  オペラ『ある水筒の物語』と出会って、3年。私の人生にとって、本当に大きな作品。一生涯大切にして、そして、世界へと広めていきたい作品。  オペラ立ち上げのウキウキプロジェクト代表の仲戸川知恵子さんのゼロからイチにした想い、菅野寛也先生のこれまで50年以上の日米合同慰霊祭への、そして、平和への強い想い、作曲の伊藤康英先生の、そして、脚本の高木達先生の想い…その全てを世界へと運び出したい!!そして、みーんなで共に『平和』を強く想いましょう  思っただけではダメ、でも思うことがまず第一歩…菅野先生は仰いました。美談にしてもダメ。…そうですよね。  頑張ります!!  皆さんもぜひ、応援して頂けたら嬉しいです!!  私の歌で、声で!などのご参加希望も大募集です\(^o^)/  愛と感謝を込めて…

続きを読む

バランス大事!

こんにちは\(^o^)/ お元気ですか?玉川学園(私の住んでいる町)は桜がマックスです!!今日明日が満開かなぁ 毎年同じことを書いているかもしれませんが、桜 は好きだけど、どこか儚くて悲しいイメージもあり、特に満開のときなどは美しくて華やかで感動すると同時にちょっと胸が痛い。。。変な人ですね、私。その代わり新緑は大好きです!うちの枯れかけてしまった薔薇ちゃんが少しずつ新芽を出しエネルギーを出してくれているのを見ると元気をもらいます✌️ 今朝もオンラインレッスンでした メサイアの「But who may abide」を歌ってみたい!!と取り組みを始めて1年以上かな。途中、他の曲でスキルアップをはかりながら、今朝、ほぼ、完成でした\(^o^)/アジリタやレガート、和声感に音程にととても難易度の高い取り組みだったと思います。お腹の使い方も息づかいも発音のスピードや声のポジション、それぞれのコントロールも半端じゃない 。でも一つ一つクリアしてバランスを取りながら…感動でした。 お腹の使い方一つにしても、えぐる方向?張る方向?それとも両方?もしくは生理現象に近い自然なお腹の使い方?などなど、曲やフレーズ、音の高低によって微妙に使い分けが必要だったり。 やっぱりやめます!と仰らず、今朝のあの出来までもってこれて、本当に感動でした\(^o^)/ 他の生徒さんもコロナのことで、遠方からいらっしゃるのが様々な困難で大変なので、リモートレッスンのみで頑張って下さいましたが、ここのところ立派に歌い上げられるようになってきました。歌い上げるというのは『ジャイアン的』な意味ではありません!しっかりと歌を歌っているという意味です 音程、リズム、発音…これだけだとまだ『歌』としては物足りないですもんね 生徒さんの歩みがすごく励みです!そして、生徒さんに恥ずかしくない歌唱をしなければ!と自分のことももっともっと厳しく鍛錬を!と思ってます みなさま、体調に気をつけて、素敵な日々をお過ごしくださいませね❤️

続きを読む

お腹って!

みなさま、こんにちは\(^o^)/ お元気ですか?すっかり桜が満喫できるような時期になっていてビックリ!!コロナのマンボウだや自粛で季節感が薄れてしまっているような気がします! そうはいっても、世界では戦争が起きていたり、日々物凄い緊迫感の中で生きていらっしゃる方々も多いのですものね。 みんなが世界中のみんなが幸せに平安に暮らせることを心から祈っています。 今日のタイトル『お腹って!』ですが、声楽=腹式呼吸という考えが定着しているように思うので、声楽=お腹というのも当然連想するものと思います。そして『お腹から声を出す!』…というのはお歌を習っていない方だって知ってますもんね。 だけど!本当に使えているか!これが大きな分かれ目。正しい使い方が出来ていたとしてもそれをどのように使うか?!でも違うし、ある程度のエネルギーを使って息を吐き、吐くためにお腹を使う。それが頭で理解できているのとじっせんできるのとはまた違う話だもんね。 私の家族の中で声楽家は私1人。日常生活の中でも、私がお腹を使って声を出しているのを見ていて「そんなに使うの!?」と聞かれることがある。例えばお腹の力だけで結構なものを動かせたりとか、一声を出すのに使うお腹を目の当たりにした時に疑問に思うらしい その時、私は思う。生徒さんや団員さんはひょっとしたら私の家族と同じように想像しているかもしれない。お腹を使う…それは重々承知だけど、ちょっと動かすくらいでしょう?!みたいな。いやいやいやいや!Silvestro先生は喉の上に私を座らせても良い声が出せるし、鉄砲みたいに遠くまで弾を飛ばせるくらいのお腹の力だし。相当です。出産のときの『いきみ』と似ているらしい。出産ですよ!?私は残念ながら経験していないので実体験はないけど、いきみの感覚はあるつもり。うちの16歳になるワンコのお腹に手を当てて吠えてもらったら、やっぱり弾かれる力は5〜10センチじゃないかな。わんこだよ!?我々も最低限そのくらいは動かないとね!!ここのところ、その感覚にさがあるような気がすごくするので、生徒のお腹を触ってみると、使い方が甘いように思う。そのことを伝えて、正しく使う練習をしてみると「こんなにですか?!」と必ず言う。「こんなにです 」。 みなさんはいかがですか?

続きを読む

喝を!

こんにちは\(^o^)/ お元気ですか? みんなで聴こう!歌おう!の第一回目も無事に楽しく終えることができ、ご参加の皆様に感謝しております❤️ 有難うございます 人の声って本当に不思議で、声占いが出来るくらい人柄というか性格というか特徴というか…色々と表れて面白いです。 似てる声はあるけれど、声って一人一人その人しか持っていない世界にたった一つのものなので大事にしたいですよね Silvestro先生も岩渕先生も生徒の声で大体の性格診断ができるとおっしゃっていたような笑 私も実は出来ます… 友達のカレなどでの実績ありです ま、声の出し方をレッスンしたりするので、その声がどこから出ていてどんな心理で発声しているかというのを見極めるのは大事な仕事のひとつなので、声楽のレッスンをしている指導者は大体できると思います❤️ 気になったら聞いてみてください! 昨日はエクスプレッションのお稽古でした。 何となくコロナのことかお稽古の日程があいてしまったからか、台詞や歌声に集中した音が出ていなくて、久しぶりに喝を入れてしまいました。せっかく持っている力を気の持ち方一つで台無しにしてしまうのは勿体無いので。 そうすると、「悔しい~~~」と思ってくれたからか、「なにを~~~!!!と思ってくれたからかものすごく集中した良い音楽や台詞が飛び出してきたので一安心でした。 コロナの前まではあの子達と定期的に会えることが何となく日常で、また次回ね!なんて当たり前いに過ごしていたけれど、休止期間に受験と重なって進学先で部活が忙しくなって会えなくなってしまう子供、何となく活動が生活から離れてしまい、会えなくなった子供たち…。。。そんなことが起きるなんて考えていなかったので、より一層一回一回に全力で準備して臨んでほしいし、自分ももちろんです! 大学受験を迎えるので今回で最後のお姉さんがいますが、、、寂しい…。。あぁもう一緒に本番を迎えたりできないんだぁ…と思うと胸が熱くなります。だからこそ、一回一回大事に…なんですよね❤️ 3月13日が収録の本番なので、病床の子どもたちの心に届く、良い音楽が出来るように祈っています。 みなさま、どんな毎日をお過ごしですか? 音楽の絆が一旦途切れていることも多いと思います。 でも、心の中にいつも音楽があれば、きっときっと素敵な絆がすぐに取り戻せるんじゃないかなぁ…なんて願いつつ✨...

続きを読む

毎日励むことの強み!

みなさま、こんにちは\(^o^)/ お元気ですか? 色々なことが延期や中止になり、しょぼん…ガーン…な日々もありますが、何とか元気にしています! りんりんと地元探検に行ったり、一緒にご飯を作ったり…など、忙しい時には中々出来ないことを楽しんでます。 焼きそばとかお好み焼きのキャベツくんの千切りとか普段なら一人でやったほうが早いからなぁと声をかけずに進めちゃうけど、実際頼んでみると意外といい出来で成長に感激したりがあります。 ただの食パンだけど、生クリームとフルーツ乗せてみたり、ただのバニラアイスだけど、ミニドーナツやマシュマロを飾ってみたり…と、色んな日常のこともほんの一工夫ですごく楽しくなる。   ミラノでも東京でもSilvestro先生と一緒に暮らすと、食べているものと歌うこととの繋がりを強く感じるんです。スーパーでの食材選びから、一週間の献立の調整、食べるもの積極的には食べないもの…みたいな。それってSilvestro先生だけかなぁと思っていたけれど、テバルディやマグダ オリヴェロにしてもどのような食材をいつとるか!ということが厳密に決まっている。歌い手ってすごく簡単に思われるけど、日々の生活との密着でいくとかなり気が抜けない職業な気がするなぁ。   先日地方に出張があったので、長い時間移動するので一日中オペラ観て聴いてたけど、パヴァロッティがオペラの中でアリアを歌う時、物凄く集中してるし、全てをコントロールの中に置くべくエネルギーが使われている。あんまりそういう観点に着目して聴いていなかったけど、この間メルマガでご紹介したパヴァとフレーニの声楽談義を聞いていても、パヴァロッティがすっごく神経質なまでに色々なことを調整していると仰っていたから、ふとその観点が気になったの。   テバルディも仰ってるけど、我々は音楽の芸術に仕える人。仕える人が怠るなんてとんでもない!…と。 そうだよね。   歌なんて楽しければいい、でかい声を出して発散できればいい!それも一つの方向性かもね。 もう一方は本当に静かに日々鍛錬を怠らず身も心も尽くして、そしてある日の本番に備える。   私は後者を目指したいです。 毎日って意外と大変じゃないんだよね。今日どうしよっかなぁ…昨日やったしぃ…明日でいっか?!でもなぁ…の方がよっぽどめんどくさい。...

続きを読む

手応え!児童合唱!

手応え!児童合唱!

みなさん、こんにちは\(^o^)/ いや~ 暑いですね。 もう、暑いという言葉では言い表しきれない何とも言えない蒸し暑さ。   私は毎日、暗譜稽古に励んでいます。 暗譜をしてしまうと自由に表現出来る幅がものすごく広がるので、すごく好き。 同じ小節で何度も引っかかると『もうっ!!』と自分にイラッとすることもありますが、そんな日を何度も繰り返しているうちに自然と身についてしまったり。 面白いです。   暑いんだし、クーラーがんがんにつけて、コロッと横たわっちゃいなよぉ~。すこーし、休んだらいいんじゃない?なんて甘い言葉が自分から湧き出る度に、それを打ち消し、休む暇あったら暗譜じゃー!と気合を入れ直しています笑   ところで本題。 今年はNHKの合唱コンクールも音源での提出になり、ボイトレに通っている小学校も直前の変更変更にバタバタと翻弄されています。 あの子達の歌を指導していると、中々変われない時間を過ごしてしまうこともあるんだけど、うっとりするほど美しい声(ハーモニー)を出すこともあって、それが何フレーズにもわたって音楽されると、鳥肌が立つことがある。 そのスイッチが何で入るのか、どこだったのか?はよく分からないんだけど、確実に身に付いたぞ!!とこちら側が実感出来る時があるんだよね。 合唱って言っても…結局は一人一人がどういう風に歌っているか?だから、その一人一人が各々意識を持てた時なのかもしれない。 そういうときは指揮をしている手に、素晴らしい声がまとわりついて離れず、どんな絵も描けるくらい自在に表現が出来るんだよね。それが最高!!   元々良い声。...

続きを読む

手応え!児童合唱!

手応え!児童合唱!

みなさん、こんにちは\(^o^)/ いや~ 暑いですね。 もう、暑いという言葉では言い表しきれない何とも言えない蒸し暑さ。   私は毎日、暗譜稽古に励んでいます。 暗譜をしてしまうと自由に表現出来る幅がものすごく広がるので、すごく好き。 同じ小節で何度も引っかかると『もうっ!!』と自分にイラッとすることもありますが、そんな日を何度も繰り返しているうちに自然と身についてしまったり。 面白いです。   暑いんだし、クーラーがんがんにつけて、コロッと横たわっちゃいなよぉ~。すこーし、休んだらいいんじゃない?なんて甘い言葉が自分から湧き出る度に、それを打ち消し、休む暇あったら暗譜じゃー!と気合を入れ直しています笑   ところで本題。 今年はNHKの合唱コンクールも音源での提出になり、ボイトレに通っている小学校も直前の変更変更にバタバタと翻弄されています。 あの子達の歌を指導していると、中々変われない時間を過ごしてしまうこともあるんだけど、うっとりするほど美しい声(ハーモニー)を出すこともあって、それが何フレーズにもわたって音楽されると、鳥肌が立つことがある。 そのスイッチが何で入るのか、どこだったのか?はよく分からないんだけど、確実に身に付いたぞ!!とこちら側が実感出来る時があるんだよね。 合唱って言っても…結局は一人一人がどういう風に歌っているか?だから、その一人一人が各々意識を持てた時なのかもしれない。 そういうときは指揮をしている手に、素晴らしい声がまとわりついて離れず、どんな絵も描けるくらい自在に表現が出来るんだよね。それが最高!!   元々良い声。...

続きを読む

手応え!児童合唱!

手応え!児童合唱!

みなさん、こんにちは\(^o^)/ いや~ 暑いですね。 もう、暑いという言葉では言い表しきれない何とも言えない蒸し暑さ。   私は毎日、暗譜稽古に励んでいます。 暗譜をしてしまうと自由に表現出来る幅がものすごく広がるので、すごく好き。 同じ小節で何度も引っかかると『もうっ!!』と自分にイラッとすることもありますが、そんな日を何度も繰り返しているうちに自然と身についてしまったり。 面白いです。   暑いんだし、クーラーがんがんにつけて、コロッと横たわっちゃいなよぉ~。すこーし、休んだらいいんじゃない?なんて甘い言葉が自分から湧き出る度に、それを打ち消し、休む暇あったら暗譜じゃー!と気合を入れ直しています笑   ところで本題。 今年はNHKの合唱コンクールも音源での提出になり、ボイトレに通っている小学校も直前の変更変更にバタバタと翻弄されています。 あの子達の歌を指導していると、中々変われない時間を過ごしてしまうこともあるんだけど、うっとりするほど美しい声(ハーモニー)を出すこともあって、それが何フレーズにもわたって音楽されると、鳥肌が立つことがある。 そのスイッチが何で入るのか、どこだったのか?はよく分からないんだけど、確実に身に付いたぞ!!とこちら側が実感出来る時があるんだよね。 合唱って言っても…結局は一人一人がどういう風に歌っているか?だから、その一人一人が各々意識を持てた時なのかもしれない。 そういうときは指揮をしている手に、素晴らしい声がまとわりついて離れず、どんな絵も描けるくらい自在に表現が出来るんだよね。それが最高!!   元々良い声。...

続きを読む

ja日本語